【デスモアプロ トレータイプ】を使ってみた

【デスモアプロ トレータイプ】を使ってみた

【デスモア】

【デスモアプロ トレータイプ】
定価:\2,079
発売元:アース製薬
トレーに入っている殺鼠剤を置いておくタイプ

◆殺鼠成分なので、確実に鼠を撃退
◆なので、後処理は必要
◆食べるまで1週間ほど放置する
◆鼠の数が多い時は、沢山の箇所に設置すると効果的


【デスモアプロ トレータイプ】 使ってみての結果・感想

どこで買う?

ホームセンター:売ってるところもある
ドラッグストア:季節商品らしい。売ってる時もある

どっちかというと、ドラッグストアでよく見かける


使い方

ねずみの出そうな場所に設置するだけ
1週間ほど放置(ねずみは警戒心が強いため、すぐには安心して食べない)
殺鼠剤なので、後処理をしてください


注意

子供・ペットが触れない・食べない場所に置く
人の匂いがついていると食い付きが悪い。手袋などをして設置する
【デスモアプロ トレータイプ】を設置した周辺を1週間程動かさない
他に、【投げ込みタイプ】、【ボックスタイプ】のデスモアが有
後処理の必要があります
あと、残念ながらもがき苦しむ声が聞こえる場合も。ちょっとブルーになります

雨などにあたって薬剤が流れだすと、周辺環境にも悪影響を及ぼす恐れあり。
雨や湿気のある場所への設置は濡れないようにする配慮が必要


ねずみ駆除・撃退・捕獲・被害減少の有無

ねずみ駆除・・・2回目から全く効果なし
ねずみ撃退・・・一代根絶やしにできた模様(でもすぐ別のヤツが住み着いた)
ねずみ捕獲・・・2匹捕獲(捕獲後の処理がちょっとブルー)
ねずみ被害減少の有無・・・一時ねずみ被害はゼロに。


感想
効果あり、ですな。
しかし、2回目以降の喰いつきが悪い、悪い
ねずみの学習効果はすごいらしい。その場所・色・匂いを覚えていて、 決して食べようとしない。
ペットや小さい子供が触れる場所には絶対に置けないので設置場所は限られる
あと・・・断末魔が聞こえるのだが、プチトラウマになる

ねずみ対策効果満足度:★★★☆☆


効果的な使い方
◆がさごそうるさい天井裏は、あくまでネズミの運動場なんだとか
なもんで、えさ場ではない。えさ場を探して設置する
◆人の匂いが移っていると警戒して食べない
なのでビニール手袋などをしてセットする
◆食用旺盛になる秋〜冬が一番効果的だって

あと、一度かかったポイントは以降全く食いつかなくなります
なもんで、ポイントを変えて設置することが必要
加えて、味や匂いにも変化をつけると良いそうで、
効果的なのがソース、コーン油、ごま油など。
1週間ほど実際の食糧を置いておいて(ご飯とか)、徐々に殺鼠剤を混ぜ込む・・・ なども効果的らしいです