【ネズミ禁止区域キューブ】を使ってみた

【ネズミ禁止区域キューブ】
定価:\1,570
発売元:三共消毒商事株式会社
ちっさいカゴみたいな容器にねずみの嫌がる匂いのする薬剤が入っている
◆殺鼠成分ではないので、ねずみは逃げるだけ
◆なので、後処理が不要
◆天然ハーブ成分のため、割と安全
◆1箱に3つ入っている。吊るして設置も可能
◆1個1m範囲に効果、約2か月持続する
◆中身だけを追加で購入することも可能(あんまし売ってないが)
【ネズミ禁止区域キューブ】 使ってみての結果・感想
どこで買う?
ホームセンター:あんまし売ってない
ドラッグストア:季節によっては売ってる。中身だけのレフィルがあるらしいが、見たことない
使い方
置いておくだけ。吊るして設置も可能
天井裏・床下・台所など鼠の通り道、侵入口に置く
設置した周辺は避けて通るため、ねずみ捕り剤への誘導にも使用可
注意
一応ペットなどの小動物がいる家では使わない
(匂いに敏感な動物にはきついらしい。天井裏に置いてみたが、
我が家の犬たちは何ともない)
幼児・子供の手の届く場所に設置しない
かぶれの恐れがあるため、内容物に触れないように設置する
ねずみ駆除・撃退・捕獲・被害減少の有無
ねずみ駆除・・・数日は・・・効果があったか?
ねずみ撃退・・・当日は確かに寄り付かなかったっぽい
ねずみ捕獲・・・1匹も捕獲せず(捕獲用のアイテムじゃないしね)
ねずみ被害減少の有無・・・しばらくは減少??
感想
妻が一番被害を受けている花の側に置いてみた
(妻がねずみ被害に合うと、私が別の被害を被る)
・・・が、全く関係なく蕾やら新芽を食べられてしまったらしい。
効果の期間が過ぎたせいだと思いたいが・・・1週間ももたなかったと思う。
値段の割に効果が期待できないか?
私たちが無精なだけで、定期的に取り換えて使えば効果があるのか。
ねずみ対策効果満足度:★☆☆☆☆
効果的な使い方?
天然の成分使用、ということもあって、効果があれば大変嬉しい商品。
天然成分のために匂いがなくなるのも早いのか?ちゃんと定期的に交換して使えば
安全で快適な製品なのかも知れない。
しかし、そのためには恐らく2週間に1度(最低でも1か月に1度)中身の薬剤を交換する必要が。
コストの面、面倒さ加減からいくと、なかなか大変だな、と思った