【ラットライス】を使ってみた

【ラットライス】
定価:-
発売元:株式会社 山崎帝國堂
ネズミの出そうな所に配置
鼠が食べることにより初めて効果を発揮する
◆殺鼠成分があるが、ある程度の摂取量が必要
◆殺鼠成分が小さいため、逃げ出すだけなことも(その場合後処理不要)
◆殺鼠成分により
◆数日間食べ続ける必要あり
◆その他のねずみ対策アイテムとの合わせ技に有効
【ラットライス】 使ってみての結果・感想
どこで買う?
ホームセンター:あんまり売ってない。
ドラッグストア:1店舗でしか見たことない。似たような「小麦粒型殺鼠剤」も。
使い方
(天井が汚れるのが嫌な場合)ティッシュを敷いて、その上に【ラットライス】を載せる。
人間の匂いがつかないよう、直接触れないように設置
食いつきが悪くても1週間は置いておく(最初は警戒して食べないことも)
一口食べただけでは効果がないので、食べだしてからも、しばらくは定期的に補充。
使う前にやること
近くに他に食べ物があるようなら片付ける
併せて粘着剤などを近辺に置くのも効果的だとか。
子供やペットなどが触れない場所に設置する
ねずみ駆除・撃退・捕獲・被害減少の有無
ねずみ駆除・・・割と効果ありか?
ねずみ撃退・・・食べ始めてすぐに効果がある訳でない。様子見。
ねずみ捕獲・・・1匹も捕獲せず(捕獲用のアイテムじゃないしね)
ねずみ被害減少の有無・・・ちょっと減ったかも
感想
ねずみの食いつきがいい、いい。
以前トライした【デスモア】は、一度食べなくなるとぱったりと減りがなくなるが、
こちら、【ラットライス】は毎晩カリコリ、食べていただいている様子。
しかしこちらの殺鼠剤は、一口だけでは効果なし。
ある程度常用して食べてやっと効果が出る・・・というこも。
ただし、即殺性がないので、ねずみは外に行って倒れてくれるという効果が期待できる。
(ねずみは本来、死期が近くなると明るい場所に出ていこうとするらしい)
ただし、完全にねずみが「餌付け」されてしまった様子。
この家は食事を出してくれると勘違いしているのか・・・ねずみの被害は逆に大胆に。
先日は、部屋に置いてあった犬の餌を拝借しようとしていく始末。
まぁ、すぐに効果のある殺鼠剤じゃないので、しばらく様子見。
ねずみ対策効果満足度:★★☆☆☆
効果的な使い方?
せっかく餌付けができたので、強力な粘着性のあるやつを併用してもいいかも。
あと、食用油をかけるとさらに食いつきが良くなるとか(おすすめはごま油)
そんなことをしなくとも、しっかり食べてくれますが・・・
今回よかったのは、旅行前に仕掛けたことか。
ネズミは安心してお食事を楽しんだ様子。
人の気配がなくなる日などに設置することをおススメします。